6年生の算数の授業では、分数でわるという難しい内容を学習していました。
3分の1でわるということに、イメージが湧きにくいところでしたが、整数でわる方法から考えて、わり算の意味をしっかりととらえることができました。
1あたりの数を求めるという意味をしっかりとおさえてから、分数のわり算の計算の仕方を考えていました。
わる数の分数に逆数をかけて「1」にして、計算すると、演算しやすいことに気付いていました。
6年生の算数の授業では、分数でわるという難しい内容を学習していました。
3分の1でわるということに、イメージが湧きにくいところでしたが、整数でわる方法から考えて、わり算の意味をしっかりととらえることができました。
1あたりの数を求めるという意味をしっかりとおさえてから、分数のわり算の計算の仕方を考えていました。
わる数の分数に逆数をかけて「1」にして、計算すると、演算しやすいことに気付いていました。