高台寺小学校 沿革史
明治6年10月 百町村皆ずい寺に義校を設け、百町・白浜・高台寺の子弟の教育に当たる。
神尾・金柳は須成學校に、大坪は桂學校に通学する。
明治7年 皆ずい寺義校を海東郡第三十五番小学開祚學校と改称する。
明治11年4月 神尾・金柳・高台寺・大坪四か村連合して海東郡第7学区小学神尾學校と称する。生徒数四十余名。
明治20年4月 小学校令改正により、白浜・百町・莪原を加えた七か村が連合して尋常小學神尾学校という。生徒数百六十余名。
明治21年4月 百町村に分校設立。生徒数四十余名。
明治24年10月 濃尾大震災、校舎全壊する。
明治25年12月 百町分校独立し、百町尋常小學校となる。
白髙尋常小學校を新設する。
明治26年4月 神尾尋常小学校を益和尋常小学校と改称する。
明治40年2月 益和・白髙・百町の三校合併してし、高臺寺尋常小學校と改称し、それぞれ仮教場とする。生徒数二百余名。
明治42年4月 百町仮教場を廃止、白髙仮教場に児童を収容する
明治44年1月 表校舎一棟 新築落成
明治44年12月 校門ならびに北校舎落成する。
昭和12年12月 海部郡体操研究会主催研究発表会を行う。
昭和16年4月 高台寺国民学校と改称する。
昭和22年12月 愛知県海部郡神守村立高台寺小学校と改称する。
昭和23年3月 放出物資による味噌汁給食で学校給食を開始する。
高台寺小学校PTAが発足する。
昭和28年2月 県指定学校給食研究発表会を行う。
愛知県学校給食会海部部会から表彰を受ける。
昭和29年12月 学校給食について、県教育委員会から表彰を受ける。
昭和30年2月 図書館運営について県教育委員会から表彰を受ける。
昭和30年3月 津島市へ合併のため校名変更、愛知県津島市立高台寺小学校となる。
裏校舎の改築なる。
昭和34年9月 伊勢湾台風・約10日間床下浸水、学校は一時休校する。
神島田小学校から、143名が仮入学する。
昭和38年 鼓笛隊編成。
昭和42年 交通安全優良校として交通安全協会から表彰を受ける。
昭和48年8月 新校地にプール完成
昭和48年11月 創立100周年記念式を行う。
昭和53年3月 新校舎竣工式
新校舎で全面授業開始
昭和53年5月 自転車小屋新設
昭和55年8月 印刷室新設
昭和56年2月 増築校舎完成(1F普通教室・2F図書室・3F図工室・屋上天体ドーム)
昭和59年2月 体育館竣工
平成12年2月 校舎増築(生活科室・被服室・コンピュータ室)
平成15年8月 廊下北側窓、落下防止柵設置
平成16年2月 西正門改修
平成16年 愛知県健康推進学校 特選校として表彰を受ける。
平成17年 愛知県健康推進学校 優秀校として表彰を受ける。
平成18年 愛知県健康推進学校 特別優秀校として表彰を受ける。
平成18年8月 洋式トイレ設置
平成19年 21世紀・新しい時代の健康教育推進学校表彰記念 優良校として表彰を受ける。
平成31年3月 耐震性貯水槽完成
令和5年11月 海部地区教育事務協議会委嘱研究協議会(図画工作科)を開催する。