ブログ

【5年生】日本には、どのような工業があるのだろう?

 5年生は、社会科の学習で、「工業生産とわたしたちのくらし」を学習しています。
 5年2組の社会科の授業では、「わたしたちの身のまわりには、どのような工業製品があるのだろうか」「その工業製品は、何工業に分類されるのだろうか」という問いを考える中で、子どもたちは自分の生活を振り返り、身の回りあるさまざまなものが工業製品であることに気付くことができました。また、日本の工業は大きく「軽工業」と「重化学工業」に分類され、さらに、食料品工業やせんい工業等分けられることを知り、ペアやグループで、意欲的に学習を進める姿が見られました。
 10月下旬には、自動車会社が行っている、自動車産業や自動車の生産に関する工夫を紹介する「オンライン授業」で本単元の学習をさらに深める予定です。